
ドクター・ショールの『メディキュット』は、フットケアーのための最も信頼できるアイテムの一つ。私も実際に仕入れ販売していましたが、購入されたお客様の商品レビューやコメントも「朝、脚はスッキリ!!」「脚のむくみケアの必需品!」といった感じの嬉しいものがありました。
さて、今回は、メディキュットの「ドクター・ショール」には「ドクター・ショール式美脚ノウハウ」がある!!
ということについて。
ドクター・ショール式という美脚ノウハウとは!?
今回注目した美脚ノウハウは、『ドクター・ショール式 パンサー美脚ダイエット(ワニブックス 2012年9月)』
「細いだけではつまらない…魅せる「美脚」をつくる」ということがテーマです。
⇒『ドクター・ショール式 パンサー美脚ダイエット』amazonでこの本の詳細をみる
※この本では、美脚のためのノウハウ(トレーニング、マッサージ、リンパドレナーージュ法)とあわせ、要所要所に、メディキュット等のフットケアアイテムの紹介・解説があります。メディキュットを含め、ドクターショールのフットケアアイテムについて、深く知り、正しく効果的に使うためにもとても参考になると思います。
ドクター・ショール式 パンサー美脚ダイエット…「足(フット)」から「脚(レッグ)」を形作る!!
「あし」には、「足(フット)」と「脚(レッグ)」の表現(漢字)がありますが、ドクター・ショールの美脚セオリーは
「足(フット)」から「脚(レッグ)」形作るということに特徴があります。
そして、目指す美脚は「パンサー美脚」…その基本は「足(フット)」だそうです。
パンサーなどの肉食獣のようなしなやかな筋肉がつき、今にも走りだしそうな躍動感のある脚。
それがパンサー美脚です。
パンサー美脚に必要なものは適切についた筋肉。そして排除すべきはむくみや冷え。それを叶えるベースとなるのが〝足〟です。(6ページ)
ドクター・ショール式パンサー美脚のための「3つ」のプログラム
ドクター・ショール式パンサー美脚には「3つ」のプログラムで構成されています。
Program2:美筋力…脚の形を決める筋肉デザイン パンサー美脚メディササイズ
Program3:美脚メンテ…質感コントロール、むくみオフで全方位パーフェクト
(※DS式=「ドクターショール式」の略)
※Program3の「美脚メンテ」には、脚のむくみ対策、むくみケアとして、とても有効なリンパドレナージュ(リンパマッサージ)の技法が紹介されています。
「寝ながらメディキュット」を愛用している方なら、脚の疲れ(むくみ)が特に気になった日には、着用前(就寝前)に「美脚メンテ」をすることで、より、すっきりできそうですネ♪
⇒『ドクター・ショール式 パンサー美脚ダイエット』amazonでこの本の詳細をみる
書名:ドクター・ショール式 パンサー美脚ダイエット
著者:ドクターショール、山道いずみ、金子エミ
発行:株式会社 ワニブックス
発行日:2012年9月25日
<目次>
Program1 美アーチ力
Program2 美筋力
Program3 美脚メンテ